最新情報 INFORMATION

最新情報のイメージ 最新情報のイメージ
2023.5.12
お知らせ

令和5年度大分県職員(職業訓練指導員)採用選考試験(令和6年度採用)について

大分県では、現在、令和6年4月採用の職業訓練指導員(県職員)採用選考試験の受験者を募集しています。

職業訓練指導員とは、県立職業能力開発施設において、在職者、求職者、学卒者を対象に、職業に必要な技能・技術の指導や就職支援等を行う仕事です。

簡単に言うと「技能・技術を教える先生」です。
職業訓練指導員に必要なのは、あなたが今まで経験してきた技能・技術のスキルです。そのスキルを教え、就職やキャリアアップのお手伝いをするやりがいのある仕事です!

主な勤務先は、各県立職業能力開発施設(工科短期大学校(中津市)、大分・佐伯・日田高等技術専門校、竹工芸訓練センター(別府市))です。

今回募集する職種は、高等技術専門校、竹工芸訓練センターの「電気(電気設備・情報処理)」「造園」、「竹工芸」の3職種です。

募集期間は6月16日(金曜日)17時15分までです。

 

選考要領は次のとおりです。

受験資格(職業訓練指導員免許)についてご不明点があれば、大分県雇用労働政策課まで、ぜひお問い合わせください。

令和5年度大分県職員(職業訓練指導員)選考要領(電気(電気設備・情報処理)) [PDFファイル/176KB]

令和5年度大分県職員(職業訓練指導員)選考要領(造園) [PDFファイル/174KB]

令和5年度大分県職員(職業訓練指導員)選考要領(竹工芸) [PDFファイル/173KB]

応募条件の詳細等は、大分県職員採用ポータルのホームページ(https://oita-recruit.com/)をご確認ください。

 

大分県の職業訓練施設には、約50人の職業訓練指導員がいます。
あなたの技能、技術を活かして“おんせん県おおいた”で一緒に働きましょう。

#わたしが公務員になった理由 ~職業訓練指導員 先輩インタビュー~

一覧に戻る