沿革
- 昭和17年2月 大分県機械工養成所として、大分市勢家に設置
- 昭和22年12月 大分県機械工養成所、県立建築工補導所等を統合し、大分県総合補導所を開設 建築科など4科を設置
- 昭和33年7月 職業訓練法の制定に伴い、大分県大分職業訓練所と改称
- 昭和44年10月 職業訓練法の改正に伴い、大分県大分専修職業訓練校と改称
- 昭和53年4月 大分県立大分高等職業訓練校と改称
- 昭和56年3月 大分市下宗方(現在地)に新築移転
- 昭和62年4月 メカトロニクス科を新設
- 昭和63年4月 大分県立大分高等技術専門校と改称
- 昭和63年5月 無料職業紹介業務を開始
- 平成3年4月 配管科を空調配管システム科に改称
- 平成5年4月 電気科を電気設備科に改称
- 平成7年4月 メカトロニクス科を2年制に移行
- 平成9年3月 マイコン制御システム科、塗装インテリア科を廃科
- 平成19年4月 建築科を木造建築科に改称
- 平成23年4月 大分職業訓練センターの譲渡を受け、当校で運営